ワキガ・多汗症

1つでも該当する人は、ワキガ体質の可能性大!

  • 汗の臭いが気になる
  • 洋服のワキの部分に黄色い汗じみができる
  • ワキの下の毛がどちらかというと太い、または濃い
  • 家族の中にワキガ体質の人がいる
  • 冬でも汗が多い
  • 耳垢(みみあか)が湿っている
  • ワキの下の皮膚が少し茶色っぽい
ワキガや多汗症は、他人に嫌われる原因にもなりかねない、深刻なお悩みの1つです。
ワキガは病気ではありません。しかし、自覚症状のある人にとっては、臭いに対する日々のケアが大変で、コンプレックスを感じている方も非常に多いです。
また、自覚症状のない人は、ワキガ特有の臭いのせいで、知らないうちに周囲に迷惑をかけてしまっている場合があります。

多汗症は、大量に汗をかくことによって、日常生活に支障をきたす症状を言います。
ワキガ特有の強い悪臭はありませんが、大量に汗をかくことで、周囲の方から清潔感のある印象を持たれずらい傾向があります。

ワキガ・多汗症には、いくつかの原因がありますが、現在では根治治療も可能なのです。
汗の臭い・汗の量に悩まない生活を送りませんか?

エストクリニックが根治治療にこだわる理由

ワキガ・多汗症の治療には、いくつかの方法がありますが、エストクリニックは「直視下シェービング法(イナバ式)」に強いこだわりがあります。

ワキガ・多汗症は、美容外科で取り扱う施術の中でも、特にデリケートなお悩みの1つです。汗の量や臭いのお悩みをお持ちの患者様は、友達や両親・兄弟など、身近な人にさえ悩みを打ち明けることができず、一人で抱え込んでしまうも方も少なくありません。
自覚している汗の臭いや量にストレスを感じて、エストクリニックに相談に来る患者様もいますが、中には汗の量や臭いが原因で対人関係がうまくいかない・学校や会社でつらい思いをしたという患者様も多いのです。

治療法がいくつかある中で、「手術」と聞くと、メスを使うことに抵抗がある患者様もおられるでしょう。
しかし、「直視下シェービング法(イナバ式)」は、レーザー治療やボトックス注射などとは異なり、汗の量・臭いの元となる汗腺を確実に除去することができます。

美容外科医として現在までに数多くのワキガ・多汗症手術をしてきましたが、中には若い頃に治療を受け、その後お子様もエストクリニックが手術を担当したという患者様も多くいらっしゃいます。
それだけ満足度が高く、長年信頼いただいている手術法なのです。
本当にワキガ・多汗症を治したいと願っている方は、一度無料カウンセリングにお越し下さい。

美容医療の口コミ広場でも満足度1位に輝きました!

食生活によるもの
戦後まで日本人は穀類を中心とした食習慣で、脂肪分などを魚介類から摂取しており動物性脂肪分を多量に取る生活とは無縁でした。
ところが戦後、生活は豊かになり、欧米人と同様に動物性脂肪分や乳製品などを多量に摂取するようになりました。
後でも触れますが、ワキガの原因はワキにあるアポクリン汗腺から出る汗と分泌物が主要要因と言われています。
肉類や乳製品などを多量に摂取するようになったため、動物性脂肪分を体内に吸収・分解し、アポクリン汗腺から汗や分泌物が出ることでワキガが増えてきたのです。食生活の変化により、体格も欧米人に近づきつつありますが、ワキガもそのひとつと言えるでしょう。
ストレスによるもの
人は人間関係や職場、複雑な情報社会など日々何らかのストレスにさらされている場合が多いものです。
ワキガと汗は密接に関係していますが、汗の発汗には温熱性発汗と精神性発汗と2つに分けることができます。
温熱性発汗は、熱い日など外の状況で体温が平熱よりあがったときに体温下げる為のもので、精神性発汗は、極度に緊張したときに手や足の裏・ワキなど、局所に出る汗のことを指します。
常に極度のストレスにさらされることで、多汗症になり、その汗を気にしすぎてワキガになってなってしまうという事もあります。
遺伝的なもの
一番多い原因は、遺伝的なものです。ご両親のどちらかがワキガ体質だった場合、その子供に遺伝しワキガ体質になる確率が高くなります。
必ずというわけではありませんが、 片親がワキガの場合は50%の確率で、両親がワキガの場合は80%の確率で遺伝します。
遺伝したからといって強烈なワキガ体質になるわけではなく、臭いの強さというのは、生れた後の環境にも左右されます。

ワキガ発生のメカニズム

人は誰でも汗をかきます。実は、分泌されたばかりの分泌液自体には臭いはありません。
では、なぜワキガ特有のニオイが生まれるのでしょうか!?

皮脂腺
脂質を含む皮脂を分泌します。毛包に付随して存在し、手の平や足裏を除くほぼ全身に分布します。
エクリン汗腺
いわゆる「汗」で99%の水と少量の塩分等を含む多量の水分を分泌します。全身に分布し特にワキ、手の平、足の裏に多い。
アポクリン汗腺
脂質、鉄分等を含む成分を分泌します。ワキ、陰部や乳輪、外耳道に分布します。

人間の体には、エクリン汗腺とアポクリン汗腺という2種類の汗腺が存在します。

ACCESS 各院一覧

横浜院

〒220-0004
横浜市西区北幸1-5-5 小池ビル3F

アクセス
横浜駅西口より5分
電話番号
0120-327-550
受付時間
9:00~
診察時間
10:00~18:00(完全予約制)
休診日
毎週水曜日・第一日曜日
VIEW MORE

品川院

〒140-0004
東京都品川区南品川 5-11-16

アクセス
大井町駅東口より徒歩6分
電話番号
0120-881-195
診察時間
(完全予約制)
休診日
毎週水曜日・第一日曜日
VIEW MORE
CONTENTS その他エストクリニックについて