- 一度の治療で除去したい方に
- 大きい根のあるホクロの除去に
- 他院で治療して再発してしまった方に
一般的に大きさが6mm以上ある大きなホクロ・イボは、レーザーや高周波法で除去するよりも切開法で除去するほうが良いと言われています。これは、大きなホクロ・イボは切開したほうが施術後の傷跡が目立ちにくいためです。
大きいホクロや根が深いホクロ、悪性の可能性が高いと判断したホクロは、メスで切開して除去します。
施術後の傷跡を目立ちにくくく、より綺麗に治るように考慮して縫合をしますので、ほとんど気になりません。
エストクリニックのホクロ・イボ除去アフターケア
エストクリニックでは、治療後の傷跡を早く治すために、肌色に馴染み貼っていても目立つことのないハイドロコロイド(創傷被覆材)という保護テープを貼ります。
ハイドロコロイド(創傷被覆材)は、傷口から出てくる浸出液を少しずつ吸収し、患部を湿潤に保つことで治癒を促進する素材です。
この湿潤環境によって、瘡蓋の形成と皮膚に凹み跡が残るのを防ぐことができます。
料金案内
エルビウムヤグレーザー法 1mm | ¥5,000(税込¥5,500) |
電気分解法(高周波法) 1mm | ¥5,000(税込¥5,500) |
切開法 1mm | ¥10,000(税込¥11,000) |
ブレンド法 1mm | ¥7,500(税込¥8,250) |
リスク・副作用
ケロイド/抜糸跡